虹をみつけて簡単に富と幸せを引き寄せる方法

引き寄せの法則

こんにちはakotejinです

99%の人が覗かない、ここを覗いてくれたあなたはすでに引き寄せの波に乗っています

あなたは虹を見たことがありますか?

「あるよ~」って言われる方がほとんどだと思いますが、では今年は何回くらい虹を見ましたか?

と、聞かれたら「0~5回」と答える方、中には何年も虹なんて見てないないという方もいるのではないでしょうか

「雨上がりしか出ないでしょ」」「見たから何?」」と思われる方もいるでしょう

私も最初は虹はただの虹でしかなく、わあ!きれい!で終わっていました

しかし3年ほど前に生まれて初めて彩雲(虹色の雲)を見つけ、虹を調べ知っていくうちに、虹って自分で見つけることができるのでは?と思い始め今では年間80回以上虹を見ることができるようになりました

今日に至るまで、どんどん虹を見る機会が増えています

ちなみに初めて見た彩雲の写真です↓

電線邪魔ですがご勘弁です

ちなみにそれを見た瞬間の私には虹の龍が下を向いて地面に向かっているような形に見え何か感じるもの、直感的なものがありました

虹の龍はレインボードラゴンとも言われており潜在能力の目覚め・成長と変化・開運を象徴し、自身の中に眠る才能を呼び覚まし輝かしい未来への扉を開くそうで、その時は全く知らなかったのですが、今思えばその瞬間に引き寄せが始まったんだと自負しております

虹を見ると

  • 運気が急上昇
  • 幸運
  • 願いが叶う前兆
  • 大金を手に入れる
  • 恋愛運上昇/成就
  • 困難や悩みが終わる
  • チャンスが到来する
  • 人生が好転する

など古くから縁起の良いものとして扱われており、虹を見ると幸運を呼び込むとされています

なのでお金や幸福、健康の引き寄せの法則を実践中に虹が見られた時は引き寄せが始まった、引き寄せができているというサインになります

そして虹を先に見つけていくということが、うらを返せば引き寄せの法則を実行しているということになり、本当に引き寄せがやってきていることに気づくのです

虹を見つける方法を知ることができたら、あなたも幸運を引き寄せることができます

今回は虹とは何ぞや?と虹の見つけ方、引き寄せに必要な思考をお伝えしていきます

ここからは今まで興味もなかった虹とは?を、まずは目と頭に記憶していただくために、虹の種類と特徴をお伝えします

せっかくなのでここからの画像は実際に私が撮影したものをのせていきますね

【虹】とは?

『虹』

(景色が悪くて申し訳ないです)

 太陽の光が雨粒や霧などの水滴に当たって屈折し、水滴の中で反射して出てくる際に、色に分かれて見える現象で、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の7色に分かれて現れ、通常は、雨あがりや水しぶきを上げる滝、噴水、水まきをしているときなどに、太陽を背に水滴がある状態で出現します

『二重の虹』

虹には主虹と副虹があり

『主虹』空気中の水滴で太陽光が1回反射したときに現れる虹で一般的にみられる虹をさします

『副虹』水滴で2回反射したときに現れ、。主虹より色が薄い、主虹の外側に通常の並びとは逆の色の並びとなる虹をさします

やはり1本より2本見えた方がラッキー感が上がりますよね

『彩雲』

太陽近くの雲が薄くなったところが太陽の光を屈折させて虹色に見える現象で、時間は数十秒で消えることも多いですが、引き寄せ中に一番みつけやすいのはこの虹です

消えるのがホントに早いので自分にだけ感が半端ないです(‘ω’)✧˖°

ほかにも種類があり(私はすべて虹と呼んでいましたが)水滴による虹とは異なる氷晶による虹色に見える『アーク』というものがあります

【アーク】の種類

『ハロ』

太陽や月の周りに虹色の光の輪が円や弧状に現れる光の現象でこれは上空の薄い雲に含まれる氷の粒に太陽や月の光が屈折することで発生します

一日中でていることもあります

暈(かさ)や日傘(ひがさ)とも呼ばれ、低気圧や前線の接近時によく発生することから天気が崩れる前触れと考えられていますが、私の実体験ではハロはかなりの回数見ていますがそのうち天気が2日以内に崩れたのは1/3にも満たなかったと記憶しています

『環水平アーク』

ハロの下にあるのが見えますか?

太陽の下に水平方向に虹色に見える現象で高層雲の氷晶が太陽の光を屈折させて、虹色に見える

めったに見れませんので私も一回しか見つけることができていないです

『環天頂アーク』

(これは残念ながらみたことありません( ノД`))

(出典:photoAC)

太陽のかなり上に逆さまの虹のように見える現象で高層雲の氷晶が太陽の光を屈折させて、虹色に見える

[逆さ虹]ともいわれる

『幻日』

↑これは向かって右のみの幻日

↓これは両サイドに幻日です

太陽の少し離れた位置に氷の雲が虹色に見える現象で氷晶が光を屈折させて、虹色に見える

これは太陽を挟んで左右対称的に出ることもよくありますし、ハロと共に出ることもあります

比較的長めですが約3~10分程度で消失します

『ラテラルアーク』や『タンジェントアーク』などもありますが、めったにみられないので今日は載せませんが、気になる方は調べてみてくださいね

と、光学現象としての説明はここまでです

見つけやすい虹、見つけにくい虹といろいろあるのですが、私の経験上一番よく見つかるのが『彩雲』で、二番手が『ハロ』、ついで『幻日』です

普通の俗にいう『虹』は雨上がりや曇り空で時たま見える程度で、引き寄せ中に本当によく見えるのは『虹もどき』です もどきと言えど虹とまったく同じ幸運のメッセージと希少性があり、人生で一回も見たことがない方もたくさんいるのではないでしょうか?(ここからは、この『虹もどき』も虹と書かせていただきます)

虹の見つけ方

1,虹の種類や意味を知る

2,虹は見つけようと思えば見つけられるんだと知る

3,常日ごろに虹の模様やニュース、看板や、由来した名前に目や心をむける

4,外にいる時はできる限り空を見上げる

5,外出時以外も洗濯や郵便物を取りに出る時、花の水やり、窓からの景色なども空を見るようにする

6,虹を見つけたら、素直に喜び、感動し、見つけた自分を褒め、虹と自分に感謝する

7,虹がみれない時も、気にせず見れた素晴らしい景色(朝日や夕焼け、雲の形、天使のはしご、飛行機雲など)に感謝する

8,上を向いて歩けている自分に満足し、幸せを感じる

9,眠る前や空いた時間、5~15分瞑想をする(心を空(から)にする時間を作る)

10,不満や、怒りの感情を手放す

11,空を見ている自分がワクワクしていることに気づく

12,アファメーション「私は虹を探せて幸せだ」「虹をどんどんみつけている」「虹を見たからチャ                                                  ンスがきている」「お金をどんどん引き寄せている」「良縁が訪れようとしている」「すべてうまくいっている」などの肯定言葉を唱える(ちなみに私はトイレのドア内側に貼っておき日課にしています)

13,今生きていることに感謝し、鏡の自分に「いつもありがとう」や「愛してるよ」と伝える

14,夢に虹が出たら、やったー!、ツイてる!と言葉にし、今日の始まりを最高の気分で迎える

と、いろいろ並べましたが、これをすることで必ず虹は見続けることができます

そしてめったに見れないものを見ることで必ず自己肯定感がつき、幸せのインスピレーションを引き寄せます

引き寄せの法則は思考の力で自分に良いことを引き寄せていく手法であり、上記の虹に関係なくても幸せを引き寄せることはできますが、なかなかそれを信じ、実行し続けることができる人は、今はあまりいません

よく言う世の中の1%がお金持ちで99%がお金持ちではないといわれますが

1%が引き寄せの法則を習得していて99%が習得していないと言い換えることができます

お金持ちは引き寄せの法則を知っていて、実行できている

もともとのお金持ちでなくても引き寄せの法則を知って実行すればお金持ちになることができる

今のあなたの現実が、あなたがすでに好んで引き寄せている現実だと分かれば、ずごいスピードでもっと幸せな出来事を引き寄せることができます

怪しいとか、意味がわからないと思う方が大半かと思いますが、この世はエネルギー(波動や粒子、周波数とも言う最後まで)で成り立っていますので、あなたのエネルギーがかわれば、あなたに向かうエネルギーもかわります

今は量子物理学などが引き寄せの法則を読み解く寸前まで科学的にも解明されつつありますが、まだ解明されていないのも事実です

物理的なものしか信じられないという方は、とりあえず今そこにあって見えているが触ることのできないもの…見えるものと見えないもののはざま、『虹』から引き寄せのサインを受け取ってみませんか?

今から、空を見続けるだけで悩みは解決し人生は変わっていきますので、どうぞ虹から幸運のエネルギーを受け取ってくださいね

最後まで読んでくださり有難うございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました